偏った人が語る音楽の話
ホーム
プロフィール
お問い合わせ
スクリーンショット 2018-04-28 15.13.21のコピー
shigemirai
2018年4月28日
偏った人
ロマシゲ
いろいろ偏ってます。ピアノもギターも弾けませんがサックスは吹けます。正論を語るつもりはありません。
\ Follow me /
オススメ記事
マイナーKeyにおけるディグリーネームの表記法について
コード進行をディグリーネーム(度数表記)で覚えるべき理由とメリット
人気記事
1
【丸の内サデスティック】のコード進行・歌詞をわかりやすく解説!【椎名林檎】
35072
view
2
コード進行をディグリーネーム(度数表記)で覚えるべき理由とメリット
13574
view
3
【ロビンソン】のコード進行をわかりやすく解説!【スピッツ】
11072
view
4
【奏】のコード進行をわかりやすく解説!【スキマスイッチ】
6011
view
5
ずっしーさんの「カノン進行の曲をオシャレ和音に変えていく方法」を解説
5636
view
最近の投稿
【DTM】スーファミ音源をgaragebandで手軽に再現する方法について
「ナポリの六度」に関する考察・メモ
ずっしーさんの動画「カノン進行をオシャレ和音に」の裏コード編を解説
「魔法の伴奏」がビートたけしの知らないニュースにまで取り上げられた秘密とは
ずっしーさんの「カノン進行の曲をオシャレ和音に変えていく方法」を解説
アーカイブ
2018年6月
2018年5月
2018年4月
カテゴリー
DTM
コード進行分析
未分類
音楽の考察・妄想
タグ
A♭メジャー(Fマイナー)
Aメジャー(F#マイナー)
B♭メジャー(Gマイナー)
Cメジャー(Aマイナー)
D♭メジャー(♭Bマイナー)
Fメジャー(D♭マイナー)
❶❷❺❻
❶❹❸❻
❶❺❻❹
❷❺❸❻
❸❻❷❺
❹❸❻❺
❹❺❶❻
❹❺❸❻
❹❺❻❸
❻❷❺❶
❻❸❹❶
❻❸❹❺
❻❹❺❶
スキマスイッチ
スピッツ
椎名林檎
HOME
メディア
スクリーンショット 2018-04-28 15.13.21のコピー