音楽の考察・妄想 「ナポリの六度」に関する考察・メモ 2018年6月1日 shigemirai 偏った人が語る音楽の話 「ナポリの六度」に関する考察・メモ 捉え方や定義には諸説あり、それぞれを分析して考察 「ナポリの六度」の捉え方・定義の違い サブドミナントマイナーの5度が半音上が …
音楽の考察・妄想 ずっしーさんの動画「カノン進行をオシャレ和音に」の裏コード編を解説 2018年5月31日 shigemirai 偏った人が語る音楽の話 本日もコチラの動画の解説をしたいと思います。 ずっしーさん(@zussie_piano)のこの素晴らしい動画は、 …
音楽の考察・妄想 「魔法の伴奏」がビートたけしの知らないニュースにまで取り上げられた秘密とは 2018年5月30日 shigemirai 偏った人が語る音楽の話 ずっしーさんの「魔法の伴奏」の動画。 「ビートたけしの知らないニュース」に取り上げられた・・・!? すごい。twitte …
音楽の考察・妄想 ずっしーさんの「カノン進行の曲をオシャレ和音に変えていく方法」を解説 2018年5月30日 shigemirai 偏った人が語る音楽の話 いやー面白いですね、この動画。 元のシンプルなカノンのコード進行がオシャレに、そしてジャジーに変わっていく様をうまく表現されて …